YoutubeでXboxの作品を中心に動画をアップする『おにくのどんぶり』。
千円前後で楽しめるお得で楽しいゲームを紹介する「千円遊戯」で今回プレイしたのは、ウォーリーを探せ的な要素が強いスナイパーゲーム『Geometric Sniper(ジオメトリックスナイパー』。
『Geometric Sniper(ジオメトリックスナイパー』
標的を探し出し狙撃しろ! 探し物ゲーム好きならハマるかも!ストーリーが重かった…w
概要
■開発元 YAW Studios
■販売元 YAW Studios、 Silesia Games Sp. z o.o.
本作の主人公アンドリュー(Andrew)は、テロリストなどの悪人を闇から闇に葬る任務についている。
この仕事を通じて祖国に貢献しながら、過去の自分にも向き合っていくのがメインストーリー。
その内容がなかなか重いのです。
システム
基本的には銃弾は無力化する目標の数と同じで、仮に目標が2名の場合は2発。
外したら即終了です。
ミッションは目標を無力化するもの、目標を狙っているものを無力化するものなどあり、無力化する目標に似た容姿の部外者もいるので間違って狙撃するとアウト。
たくさん人がいる中で目標を探すのはまるで『ウォーリーを探せ』のようです。