【緊急招集2022年9月3日21時】Taitanfall2 東京サーバーへ

MMCより
この記事は約3分で読めます。

MMCのTwitterをご覧になって既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、Twitterにてこんなツイートを見かけてRTしました。

KURANOUMAさんという方のツイートなのですが、どうにかもっと支援できればと思い、緊急で記事を書いています。

タイタンフォールって?

リスポーン・エンターテインメントが開発し、エレクトロニック・アーツから発売されたファーストパーソン・シューティングゲームシリーズ。
白兵戦・巨大メカに搭乗しての戦闘、両方を楽しめるヤバいやつ。
タイタンを呼び出して目の前に投下される瞬間、脳内のアドレナリンはドバッとなるやつ。

APEXと同じ世界線上の“過去”が舞台

ロングヒットしているAPEX。
タイタンフォールの同じ世界線上のゲームであることはご存知の方も多いと思います。
ヴァルキリーのお父さんがー…とか、バンガロールはー…とか、アッシュがー…とかとか。
エピソード的なのが特に有名かと。

それ以外にも細かくリンクしているところもあります。例えば武器の類。
APEXに登場する武器のご先祖様が出てきますし、使用感も似ています。
参考まで、動画を貼らせていただきます。

武器の名称に時代の系譜が見えてくる感じがします。

そしてアビリティなんかも

意外と知らない人も多いかも?

こんな感じで技術的なものも繋がってるんですね。

なのですが、ぶっちゃけもっと硬派であることは知っておいていただきたい。いい意味で。
一度でもやったことある人にはわかるとは思うんですが、硝煙のニオイと配線が焼ける匂いとがあると思うんです。
APEXはスキンなんかの関係で、ちょっとポップな感じを出してるところもありますよね?
でもでも、これもAPEXのロングヒットの要素の一つかなとも思います。

R0NIN JAPANも諦めてたTF2マルチ

『TF1』でXboxに触れ始めたのですが、基本的なシナリオはあるものの、キャンペーンは存在せずマルチがメインでした。ゴリゴリやりました。
『TF2』は発売から数年経過した後にキャンペーンを一通りやり、さぁマルチはどんな感じ?ってアクセスしたところ、そこには静かなロビーが広がってました。その頃にはAPEX全盛期でした。

これも時の流れなのか

と思いつつ、私は別のゲームを開始しました。

そして今、愛のあるツイートをみつけた

MMC内でもちょくちょく話題に出るタイタンフォールですが、過去の思い出にしてました。
で、冒頭のツイートをこの記事を書いている数分前に発見。
この愛に全力の火力で後方支援したい。

もう一度書きます。

2022年9/3(土)タイタンフォール2
東京サーバーにて整列。


どうぞ、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました