【MMCの気になる人インタビュー】フェス@Vtuber (NARAKA:BLADEPOINT ランカー)

インタビュー
この記事は約7分で読めます。

先日投稿した記事「書かずにおれないから、書くゲームレビュー 『NARAKA:BLADEPOINT』」
ゲームの攻略どうこうは置いといて、どんなゲームか?既存のバトロワと何が似てて何が違うのかに焦点を絞って簡単に書かせていただきました。
お気づきの方は多いかもしれませんが、我々MMCは基本的に記事を投稿すると、Twitterで記事の更新を発信しています。
この度の記事も例のごとくTwitterで発信したのですが、ツイート直後からSteamでNARAKAをプレイしている方々のいいね&RT支援が凄くて正直びっくりでした。

そんな所謂、Steam勢のプレイヤーの1人で、煉獄杯、世界大会予選、スタチャレ、オルスタバトルなどに出場し、 NARAKAweekend公式大会、NARAKAカジュアル公式大会で解説などを行うフェスさんにDiscordでインタビュー(的な雑談)をさせていただきましたので、ご紹介させていただきます。

エイムが苦手だった

NARAKAをやる前って、どんな作品やってました??
やっぱAPEXとかそういった?

APEXやってましたよぉ。でも、エイムが苦手なんですよねー。
Overwatchもやってましたけど、使ってたのはラインハルトだし。

ラインハルト

自分もAPEXやってましたけど、なんだかこぉフワッと離れた感じですかね…。
たまぁにあの武器撃ちたいなぁ…みたいなのはあるんですけどね。

うん、フワッと離れましたね…。
実際のところPAD勢に勝てなくって離れた感じもちょっとあります。

うっ…。
自分はずっとPAD勢ですけど、キーマウの人たちにボコられてましたよ笑

で、NARAKAに触れて、戦闘のテクニックも大事だけど戦略・立ち回りの方が重要でコレはおもしろいなと。

バトロワだから何の疑問もなくエイムが得意だと思い込んでいました。

立ち回り上、遠距離武器は使うこともありますけど、本当に状況によりけりですねー。

※2022年7月4日、ある一般プレイヤーがツイッター上で投稿した文章が火種となり、いわゆる“Padキーマウ論争”が再燃の模様。

Xboxでのリリース以前

自分自身、NARAKAに触れてまだ半月ほどなんで、まだまだ慣れてないんですけど、フェスさんは長いですよね?もちろん。

2021年8月のリリースだから…もうちょっとで1年ですかね

ユーザー数の変動ってどんな感じなんですか?

全体で言うとやっぱり中国は物凄いですね。
億単位のお金が動く分野になってますし。
日本に関しては、最初はユーザーが多かったんです。
ただ、生き残るためには戦略的な要素や、格ゲー的スキルの部分が強かったりして離れていく人が多かったみたいです。

あー、APEXからVALORANTに移るっていうのは自然な感じですけど、そのノリでNARAKAに来ると…

APEXのストリーマーがAPEX以外で配信するゲームでトップかもしれない『VALORANT』

最初はいいんですけどね、ガンガン無双していってて楽しいんです。
でもそれが実はBotで、本当の対人戦になった時、真実を知って一気に自信喪失する…みたいなのが多いようで

他のバトロワでオラオラでやっていた人だと、そうなりやすそうですね。
今までの経験と自信がほぼ役に立たない感じで。
でも、だからこそ逆にAPEXなんかで勝てなかった人たちにも勝算があるって考えられますよね?

そうなんですよぉ。
でも、そこを理解する前にサーっと減る感じでした。
APEXだと、トリオ強い人ってデュオでも強いのが普通なんですけど、NARAKAってそれが結構違ったりするんで。

ほぉ…。わかりやすい。
確かにAPEXはそのイメージです。

立ち回り方がかなり重要なんで、その立ち回りが身につく前に離れるみたいな…。

そこからもっと面白くなる前に離れる的な…。
そういう流れがあった上で、XboxでNARAKAがリリースですか…。

期待していなかったXbox勢…しかし!

2022年6月23日 XBOX GAMES PASSでリリース開始

正直なところ、XboxでNARAKAができるようになっても人増えないだろう…ってフレンドとも言ってたんですよ。
日本のXboxユーザーすごく少ないって…。PSで出ればなぁ…みたいな

これまでの状況をお聞きする上では、気持ちとしては期待薄になりますね…。
それに、Xboxのイメージもそれが普通だと思います。

5人くらい増えたらいい方よね…みたいな

ぶはっ笑
5人て笑 
ただ、リリースのタイミングのちょい前に国内販売数がゴリゴリ増えて…そのこと加味するといいタイミングのリリースでしたね。

ホントそれですね。
正直、え?みたいな感じでXboxユーザーが入ってきましたね。

MMCなんかはそんな感触も知らないで、こないだの記事を出したんですよ。

いいね&RTの衝撃の件

記事のツイートのいいね&RTでの、Steam勢のみなさんの支援拡散はホントびっくりしましたよ〜。

いえいえ、うちのフォロワーさんもいいねとRTで支援してくれてて増えた感じです。
攻略記事じゃなくて、ゲーム自体の紹介をしてくれてるっていうのは本当にありがたいんです。

この拡散はプレゼント企画並です。今もちょくちょくいいね&RTは続いています。

攻略記事はたくさんいいのがあるので、ウチはあくまでXboxでしかもGame Passに入っているから、できるだけハマるかもしれないのに触っていない人を呼び込めるものにしようと思ったんです。

いやありがたいです。そういうの。新規を呼び込む記事って少ないから。

日本の“NARAKA村”

Twitterの件もそうなんですけどなんか、印象としてNARAKAをやってる人たちって優しいイメージがあるんですよね。
開始前のロビーでも雰囲気いいし。

んー、比較的そうなのかもしれないですね。
でも、やっぱりバトロワっていうゲームの性質上ちょっとした煽りはありますよね。
エモート以外にスタンプなんかもあるんで。

ありました!スタンプ笑 にしてもエグい煽りはまだ受けたことないですよー。
前述のバトロワなら●体撃ちやら箱撃ちやら…ね…。

一番の理由は、まだまだユーザー数が多いとは言えない、日本に関しては村的な環境なので民度が高いんじゃないかなぁって思いますねー。

あー、確かに現環境だと悪目立ちしますね…。

何より、自分もそうですがみんなこの作品が面白いから、もっとプレーヤーが増えてほしいって思うからこそ、変なことする人は少ないかもです。

Xboxでは始まったばかりのNARAKA

うちのサイト自体、最初は新作のリリースにも触れてたんですけど、その辺は他のサイトさんに任せてればいいかなぁって感じで、新旧に関わらず自分達がやって紹介したいものを紹介するっていうのがハッキリしたんですけど、NARAKAについてもそのスタンスでいけたらなと。

いいですねー。そういう感じ。
BASKMEDIAさんとかうぇぶめしさんありますもんねー!

なので、NARAKA攻略どうこうは他にお任せして、それ以外の大切なこと、知っておいた方がいいことを発信できればと思ってます。ちょいちょいご協力いただけたら幸いです。

いいですよー!やりましょう!テクニックに関しては、Twitterで#NARAKA豆知識というハッシュタグで動画で紹介してるんで参考にしてみてくださいね。

覗いてみるとフォロワーさんからの質問にささっと答えてくれる、優しいフォロー必須のアカウントです。

あとがき

実は、記事中には出していない知識や知っておいた方がいいこともたくさん教えてもらいました。(それについては、今後の記事で書いていきますね。)
正直、知識が溢れすぎて「あ、あの…テクニカルな部分は今回の記事では少なめになる予定ですのでぇ…」とお伝えするレベル。
それでも快く「大丈夫ですよー」と言ってくださいました。
知識・人格的に公式大会での解説を任されるのも頷けます。

私、RONIN JAPAN自身いろいろなゲームの「古参」という言葉に少々抵抗があり、ちょっとのしくじりでブチギレられるのではないか?排他的ではないか?と想像してしまう部分があるんです。
そういった部分もあり、今回の記事を通して伝えられたらなと思うのはNARAKAには後発組のXbox勢を迎え入れてくれる土壌があるということ。

そして、ランク上位層でプレイし、シーンを盛り上げようとしている日本人プレイヤーの1人、フェスという人物が面倒見のいい漢であることを伝えられれば、これ幸いです。

タイトルとURLをコピーしました